-
カテゴリ:全校
紅葉の鳥屋学園 -
旧鳥屋小学校の岩石園のドウダンツヅジが紅葉しています。
帰り道から見える鳥屋の山々も紅葉です。
今日は秋晴れ。公開日:2025年11月14日 12:00:00
-
カテゴリ:全校
真剣なまなざしは・・・ 〜2学期定期テスト〜 -
今日と明日の2日間、7・8・9年生は定期テストに臨みます。
朝の会が終わり教室をのぞくと、学園生は教科書やノート、プリントに目を通し、真剣な表情で最後の確認をしていました。
集中して、それぞれの教科としっかり向き合ってほしいです。頑張れ!
公開日:2025年11月12日 09:00:00
-
カテゴリ:全校
今日の昼休み… -
昼休みになっても体育館の鍵はそのまま。
誰も昼休み体育館では遊ばない様子。
それは、明日から、後期の学園生は、定期テストのためテスト勉強している情報がはいりました。
しかし、あたたかいグラウンドでは元気な声がきこえました。
サッカーに、鬼ごっこ、そして、芋掘り中です。
次回のクラブで焼き芋大会開催予定のために収穫しているとのこと。
久しぶりに、ジャージ姿の中学生と小学生が全力で鬼ごっこしています。よくみると先生たちの姿も。公開日:2025年11月11日 14:00:00
-
カテゴリ:全校
(後期)定期テスト前学習会 -
後期は、今週の水曜日、木曜日で定期テストになります。
今日と明日の6時間目は、テスト前の学習会です。
各教科に別れて、勉強をし、わからないことがある場合は教科担当の先生に聞きにいっている様子が見られます。
全員が集中し頑張っています。
公開日:2025年11月10日 14:00:00
-
カテゴリ:全校
今日のわかばっこタイムは… -
前期課程のわかばっ子タイムです。
(後期課程はテスト5日前なので)
”オラフ鬼ごっこ”です。鬼はゼッケンをつけたオラフ鬼です。
何やら人参や葉っぱをもって逃げていますが、オラフに渡しています。
オラフ鬼も逃げる人も全力疾走!!
秋晴れにグラウンドの紅葉も色が深まりました。公開日:2025年11月07日 11:00:00
更新日:2025年11月07日 12:03:20
-
カテゴリ:全校
11/4は「鳥屋学園の開校記念日」です! -
開校記念日について、お昼の放送で放送担当の学園生が伝えてくれました。
「今から2年前の、令和5年11月4日に鳥屋学園の開校記念式典が行われました。また、同じ日に鳥屋小学校創立150周年記念式典も行われました。
この開校記念式典の中で、鳥屋学園の「校歌」と「校章」が発表されました。
今日の開校記念日をきっかけに、あらためて自分たちの学園の歴史や、そこに込められた多くの人の思いを感じてみてください。
そして、これからの学園をつくっていくのは、私たち一人ひとりです。
笑顔やあいさつ、日々の学びの積み重ねが、この鳥屋学園の新しい歴史をつくっていきます。」※上の文章は、放送原稿の抜粋です。写真は、放送をしている様子です。
公開日:2025年11月04日 16:00:00
-
カテゴリ:全校
やっぱり学園生のパワーは凄かった! 〜鳥屋ふれあい文化祭の準備〜 -
11/1、2に鳥屋地域センターで「鳥屋ふれあい文化祭」が行われます。本学園からは全学年の学園生の作品や文化部の作品が展示されます。また、鳥屋学園PTAは11/2に模擬店として制服・体操着のリユースが行われます。
本日、前日準備を行いました。後期課程7、8年生にボランティアを募り、多くの学園生が参加をしてくれました。
それぞれの学園生が積極的にそれぞれのブースに分かれて、展示準備を進めてくれました。やはり後期課程の学園生のパワーはすごいです。
予定していた時間より早く終わり、解散をしました。雨が降っていましたが、11/1、2は天候にも恵まれた中での開催となりそうです。
多くの鳥屋地域の方々に学園生の作品をぜひご覧いただけるとうれしいです。
公開日:2025年10月31日 16:00:00
-
カテゴリ:全校
ハロウィン わかばっ子タイム -
今日のわかばっ子タイムは、6年生が企画・運営をして、1〜6年生の前期課程の学園生で行われました。
6年生は何やら、仮装をしています・・・ 今日はハロウィン!
グラウンドを見渡すと、ハロウィンの飾りがいたるところにあります。それを見つけて取りながら、仮装している6年生から逃げる遊びのようです。
公開日:2025年10月31日 12:00:00
-
カテゴリ:全校
「響け!輝け!笑顔のキセキ 〜未来へ続け 皆の想い〜」鳥屋ふれあい文化祭 -
11/1、2に鳥屋地域センターで「鳥屋ふれあい文化祭」が行われます。本学園からは全学年の学園生の作品や文化部の作品が展示されます。また、鳥屋学園PTAは11/2に模擬店として制服・体操着のリユースが行われます。
11/2の芸能文化発表会では、音楽や踊り、武道などが披露される予定です。その発表会で、輝鳥祭体育の部でお知らせのあった「地震峠と十六の瞳」の歌について、一緒に歌える人に向けて、お昼の放送で集合時刻と発表時刻のお知らせをしました。※写真は、お昼の放送をしている放送当番さんと、「地震峠と十六の瞳」の歌についてお知らせをしている地域の方に様子です。
公開日:2025年10月30日 20:00:00
-
カテゴリ:全校
今日の学園生集会は… -
掃兼美茶委員会の担当です。
全学園生でじゃんけん列車を行いました。
しかも、体をつかったじゃんけんです。
さて、最後まで残った先頭はなんと先生でした。
和やかな時間が流れました。公開日:2025年10月28日 11:00:00