-
カテゴリ:4年
4年生 スケート教室・博物館見学 -
4年生は銀河アリーナと市立博物館に行ってきました。
鶴の台小学校と一緒で、午前中は軽く汗をかくほどスケートに取り組み、お昼をポカポカの淵野辺公園で食べ、博物館では50分間のプラネタリウム鑑賞をしました。公開日:2024年11月12日 15:00:00
-
カテゴリ:4年
(4年生)スケート教室へ出発! -
4年生は、今日はスケート教室に出かけます。いつもより早く学園に集合し、元気に出かけていきました。
保護者の皆様、準備や朝早くの送迎等、ありがとうございます。公開日:2024年11月12日 11:00:00
-
カテゴリ:4年
(4年生)音楽の様子 -
3時間目、4年生は音楽で、学習している楽曲の旋律の特徴を感じ取って、グループで強弱の付け方を考える学習をしていました。
他の友達の意見を聞きながら自分の意見を伝えようと努力していました。公開日:2024年10月25日 11:00:00
-
カテゴリ:4年
まぜればごみ、分ければ資源!~ごみの出前授業~ -
津久井クリーンセンターや環境事業所の方にお招きし、ごみの出前授業をしていただきました。前半は、市の埋め立て地の現状やごみ処理にかかる費用などを聞き、分別・ごみ減量の大切さを感じました。後半は、本物の収集車を見せていただき、ごみの投入や排出操作の体験をさせていただき、より身近に収集作業を感じることができました。最後には、ごみの学習を終了した認定書をいただきました。
私たち一般の市民にとっては、いつも集積所に出して終わりのごみの旅。でもその先には、さまざまな場所で処理や再利用までの工程に携わっている多くの人たちの努力があることを改めて考えさせられた有意義な時間でした。公開日:2024年06月04日 11:00:00
更新日:2024年06月04日 12:16:45
-
カテゴリ:4年
先生方に聞いてみよう! -
国語の「聞き取りメモのくふう」の学習では、相手の話の大事なところ(要点)を落とさずにメモを取りながら聞くことを目標に取り組んでいます。メモの取り方を学んだ4年生は、いざ実践!先生方に「小学生のころ、夢中になっていたこと」をペアになってインタビューしました。お忙しい中、多くの先生が4年生のインタビューに答えてくださり、たくさんのメモを取ることができました。来週には、発表会を開いて、先生方に教えていただいたことをみんなで教え合いたいと思います。4年生は、早く教えてたくてうずうずしていました。発表会が楽しみです!
公開日:2024年05月24日 18:00:00
更新日:2024年05月28日 06:37:58
-
カテゴリ:4年
画家になって… -
図工では、「木々を見つめて」の学習で、校庭のサクラの木をみんなで観察しながら、絵で表しました。今回は、筆ではなく、「刷毛」と絵の具で表現しました。「幹の下の方から描きましょう。」先生の助言を聞きながら、小さな画家たちは一心不乱に絵に向き合っていました。完成が楽しみです!
公開日:2024年05月24日 18:00:00
更新日:2024年05月26日 07:09:33
-
カテゴリ:4年
遊んで学ぼう、エコのこと~エコまつり~ -
総合的な学習の時間で学んできた、ごみの分別や減量、地球環境について、他の学園生のみんなにも楽しんで学んでもらおう!と、企画した「エコまつり」。かるたやつり、クイズなどのグループに分かれ、準備を進めてきました。初日の昼休みには、たくさんの学園生のみんな、先生方が遊びに来てくれました。4年生は、お客さんに楽しんでもらえるよう、はきはきと接客して遊び方の説明をしたり、混み具合に応じたルールの工夫をしたりと、一生懸命活動していました。
「エコのことがよくわかりました。」「かるたが楽しかったです。」うれしい感想カードをもらえて、達成感いっぱいの活動になりました。公開日:2024年03月07日 18:00:00
更新日:2024年03月09日 09:41:12
-
カテゴリ:4年
国語「もしものときにそなえよう」&理科「水の温度とようす」 -
いま4年生の国語では、地震や台風などの自然災害に備えた取り組みや、災害が起こってしまったときにどう行動した方がよいのかなどを図書資料から調べ、リーフレットにまとめる活動を進めています。リーフレットづくりも2回目。今回も完成が楽しみです。
理科の「水の温度とようす」の実験結果からわかることをグループごとに発表しました。0℃になると水が凍り始めることや、完全に凍った後にさらに温度が下がることなどにしっかり気づいて、まとめることができました。
2月もはりきっています!公開日:2024年02月02日 16:00:00
更新日:2024年02月04日 20:33:09
-
カテゴリ:4年
(4年生)音楽の様子(地震峠と十六の瞳) -
5時間目、音楽室から「地震峠と十六の瞳」の素敵な歌声がきこえてきました。音楽室に行くと、4年生が授業の中で歌っていました。
「地震峠と十六の瞳」は8月7日のブログでも紹介しましたが、関東大震災から今年9月で100年となることをきっかけに、この鳥屋地域でも大きな被害を受け、中でも山津波により多くの人が被害を受け、16人の方々が、地震峠で犠牲となりました。そして、そのことを忘れないようにするために「地震峠を守る会」も一昨年、結成され、本年6月や7月にNHK首都圏にも取り上げられ、地震峠から、鳥屋地域の人だけでなく、多くの人が学び、いろいろな思いを抱くきっかけとなっています。
そして、鳥屋学園でも、学年によって学園生が地震峠のことから学びを深めているところです。
そのような中、津久井の地元のシンガーソングライターで二胡奏者である芳晴さんが地震峠を語り継ぐために、「地震峠と十六の瞳」という曲を作ってくださいました。
学園の中でも、大切に歌い継いでいきたい曲になっています。
公開日:2023年12月20日 13:00:00
更新日:2023年12月20日 14:07:08
-
カテゴリ:4年
伝統工芸リーフレット、完成しました! -
国語科で作っていた、伝統工芸の良さを紹介するリーフレットがようやく完成しました。情報カードから抜き出した情報を取捨選択して文章化し、写真やイラストを使ってていねいに仕上げました。完成したリーフレットは友達同士で見合って、さまざまな伝統工芸の良さをみんなで共有できました。どのリーフレットも力作です!
公開日:2023年12月08日 16:00:00
更新日:2023年12月11日 08:17:58