ブログ


検索
カテゴリ:9年
9年生理科 3つの力のつり合い 共振現象の紹介 テープカウンター使い方1
IMG_20250710_095602

IMG_20250710_095849

IMG_20250710_095907

IMG_20250710_100121

IMG_20250710_095812

3つの力がつりあう条件を確認しまいた。
その後、橋をかけるためには支柱を高くする必要があることを体感してもらいました。
来週は、テープカウンターを用いて運動の様子を調べていく予定です。

公開日:2025年07月10日 12:00:00
更新日:2025年07月10日 13:16:36

カテゴリ:9年
9年生理科 3つの力のつり合い 共振現象の紹介 テープカウンター使い方2
IMG_20250710_121422

IMG_20250710_121336

IMG_20250710_102711

IMG_20250710_102705

IMG_20250710_102655

公開日:2025年07月10日 12:00:00
更新日:2025年07月10日 13:16:54

カテゴリ:9年
9年生理科 力の合成・分解作図練習とちからのつり合い
IMG_20250709_102028

IMG_20250709_102019

IMG_20250709_101649

IMG_20250709_101629

IMG_20250709_101643

合力と分力を求める練習をしました。
その後、3つの力が釣り合う条件を調べる実験をしました。

公開日:2025年07月09日 12:00:00

カテゴリ:9年
9年生理科 力の合成と分解2
IMG_20250708_094754

IMG_20250708_094747

IMG_20250708_094430

IMG_20250708_094424

IMG_20250708_094420

公開日:2025年07月08日 13:00:00
更新日:2025年07月08日 15:39:16

カテゴリ:9年
9年生理科 力の合成と分解1
IMG_20250708_101716

IMG_20250708_101708

IMG_20250708_101521

IMG_20250708_101507

IMG_20250708_094759

平行四辺形ができることを確認しました

公開日:2025年07月08日 13:00:00
更新日:2025年07月08日 15:39:01

カテゴリ:9年
教育のためにひとり約〇〇円の税金を使っています。!!
DSCN2317

DSCN2315

DSCN2316

DSCN2318

DSCN2319

9年生の社会科
本日は、税のスペシャリストである税理士の方による特別授業です。
国民の3大義務の納税についての話から始まりました。
税の種類、支払い方、誰が払うのか等税にも様々…
今まで学んできた学習を振り返るいい機会となりました。
何より、教育にこども一人、税金から年間約100万円使っており、高校卒業まで12年間で一人約1200万円も税金を使っているそうです!!

公開日:2025年07月07日 17:00:00
更新日:2025年07月07日 18:09:59

カテゴリ:9年
9年生理科 浮力が水深に関係しない理由 
IMG_20250707_094633

IMG_20250707_100307

IMG_20250707_100133

IMG_20250707_100233

IMG_20250707_100246

物体が受ける浮力は水深に関係しないことを確かめました。
また、その浮力の大きさがどれほどおおきいかも、模型をもとに考えてもらいました。

公開日:2025年07月07日 13:00:00
更新日:2025年07月07日 17:31:14

カテゴリ:9年
9年生理科 水圧と浮力の学習1
IMG_20250703_101438

IMG_20250703_094926

IMG_20250703_095316

IMG_20250703_095321

IMG_20250703_100927

物理分野に入りました。
今日は、水深が深ければ深いほど水圧が大きくなることの確認と、
物体にはたらく浮力について調べました。
浮力については次回考察していきます。

公開日:2025年07月03日 12:00:00

カテゴリ:9年
9年生理科 水圧と浮力の学習2
IMG_20250703_102322

IMG_20250703_102315

IMG_20250703_095302

公開日:2025年07月03日 12:00:00

カテゴリ:9年
9年生理科 中和問題演習
IMG_20250702_101436

IMG_20250702_101350

IMG_20250702_101328

8年生のときに硫酸と水酸化バリウムをまぜ、質量が変化しない実験をしています。(質量保存の法則)
9年生では、同じ実験ですが、中和されて、「塩」ができているという内容で学習します。
実験後、中和の過去問に取り組みました。明日から物理分野に進む予定です。

公開日:2025年07月02日 13:00:00
更新日:2025年07月02日 14:53:29