-
カテゴリ:第1ステージ
みんなで給食… -
今日は、金曜日ステージ給食日。
しかも、事前に家庭科室をランチルームに予約して、
1ステージ分まとめて配膳していただきました。
”1ステージ遠足振り返り給食”です。
江の島遠足の活動班ごとでたべました。
配膳も進んでやってくれるリーダーが育っています。公開日:2025年11月21日 12:00:00
-
カテゴリ:第1ステージ
旅立ちの日に…1ステージ音楽 -
今日の5校時は、1ステージ合同音楽です。
後期の音楽担当の先生を講師に、合唱曲「旅立ちの日に」の練習です。
歌詞の内容は、中学校卒業間近の心境を綴っています。
小学校の1年から4年生には曲想も音域のむずかしいですが、体育館の後ろに座っている9年生の保護者の方にも届くようにと本格的な発声練習にチャレンジ。体をつかいながらおこないました。
すると、難関のサビの”おーおーぞらへー”がきれいに揃ってきました。1ステージ頑張っています。公開日:2025年11月20日 14:00:00
-
カテゴリ:第1ステージ
1st遠足「新江ノ島水族館」3 -
公開日:2025年11月14日 17:00:00
-
カテゴリ:第1ステージ
1st遠足「新江ノ島水族館」2 -
絶好の遠足日和。1stの全員が参加でき、4年生をリーダーとしてテーマにもあるような「ハッピー」な活動ができました。詳しくはお子さんからのお土産話をお楽しみください。
公開日:2025年11月14日 16:00:00
更新日:2025年11月14日 17:06:09
-
カテゴリ:第1ステージ
いざ、江の島へ…1ステージ遠足1 -
登校班の学園到着時間がいつもより早く、話し声も賑やかです。
今日は、遠足日和の天気。
1ステージ、18名全員集合です。
「いってきま〜す」の元気な挨拶。笑顔が溢れています。
バスに乗り込み出発しました。楽しんで来てください。
子どものいない教室が、思い出いっぱいの皆さんを待ってます。公開日:2025年11月14日 09:00:00
-
カテゴリ:第1ステージ
輝鳥祭 体育の部への道 前日1 -
校舎に「ゴーゴーコ゚ー」が響きました。
1ステージ集合しての応援歌の練習です。
終了後に、給食係からステージ給食の席について、本日は誕生月ごとの席で食べる連絡がありました。
また、レク係からも本日のレクは運動会前のためなしの連絡。
1ステージ委員会も元気に活動しています。公開日:2025年10月17日 09:00:00
更新日:2025年10月17日 15:40:10
-
カテゴリ:第1ステージ
輝鳥祭 体育の部への道 あと8日…1 -
1校時は、1ステージ練習。
徒競走のあとは、演技の部通し練習。
なんと、全行程を止めることなく演じきることができました。
お子様ひとりひとりの見どころ満載。
楽しみにしていてください。公開日:2025年10月07日 09:00:00
-
カテゴリ:第1ステージ
今日の昼休み… -
今日はロング昼休み。
1ステージのレク係が企画した1ステレクです。
校庭には、みんなの歓声が響き、職員室から観客の姿も。
大好きな鬼ごっこ。
後半は自由あそびでしたが、なぜかリレーの練習。
1年生も上手にバトンを渡して、ゴールまで全力疾走しています。公開日:2025年10月03日 13:00:00
-
カテゴリ:第1ステージ
「ともだちやもんな、ぼくら」…合同道徳 -
今日の5校時は、1ステージ全員で「ともだちやもんな、ぼくら」(2年生 教科書)の資料をつかって、授業をおこないました。
断らずに庭の木に登り、虫取りをしていた3人の男の子。雷おじいさんに見つかり、逃げ出しましたが、一人の子が捕まったらしい。さて、主人公の僕ともう一人の友とどうするか悩みます。という内容です。
助けに行くと考えている学園生がほとんど、一人でおこられるのは可哀想。大事な友だちだからとやさしい学園生です。公開日:2025年10月02日 16:00:00
更新日:2025年10月02日 17:02:49
-
カテゴリ:第1ステージ
ふらっと授業参観 〜体育〜 その2 -
1ステージ(1〜4年生)の学園生が集まって、体育の授業を行っていました。
今日の体育は、なかなか難しそうな感じ・・・
しっかりと、水分補給をしてから、次は「フラッグをウェーブのように振る踊り。」
こちらは、最初からいい感じ。
公開日:2025年09月08日 14:00:00