ブログ


検索
カテゴリ:第1ステージ
2学期 授業スタート(1ステ)

火曜日は朝の時間で、歌を歌う学級が多いです。
3年生の教室で、第2校歌を一緒にうたいました。
4校時は、ステージ委員会の打ち合わせ時間。
誕生日係は、9月生まれの友達のプレゼントづくりに夢中。
給食係、レク係の相談中。

DSCN6479

DSCN6480

DSCN6496

DSCN6498

DSCN6499

公開日:2025年08月26日 13:00:00

カテゴリ:第1ステージ
1ステ集合!! レク編
DSCN6396

DSCN6394

DSCN6397

DSCN6401

開会式は、遊び係が出番。
準備体操は、ほけんせいれつじかん係。
体育館のフロアーをつかって全力の鬼ごっこ。
鬼のチームワークで全員捕まってしまいそうでした。

公開日:2025年07月17日 13:00:00
更新日:2025年07月17日 14:17:39

カテゴリ:第1ステージ
1ステ集合!! 給食編
DSCN6407

DSCN6406

DSCN6405

DSCN6410

3階の調理室がランチルームに変身
事前連絡して、食缶等も1ステージ人数分にまとめてもらいました。食べるまで温かさが保っておいしいと職員の感想。
学園生は、完食の報告と讃える拍手が何回も湧き上がっていました。
1学期最後の給食は、変身ランチルームで一緒でした。

公開日:2025年07月17日 12:00:00
更新日:2025年07月17日 13:09:56

カテゴリ:第1ステージ
4年生の畑でも…1年生教室でも…
DSCN2342

DSCN2340

DSCN2338

DSCN2344

4年生の畑でも、雑草を抜いています。
ゴーヤが実り始めています。
植物の成長の速さに、驚きます。
1年生の朝顔がきれいに咲いている教室前の花壇です。
1年生教室では、算数の時間。
足し算、引き算ができるかな…。
ワークに丸をもらって、うれしそうな笑顔が咲いていました。

公開日:2025年07月08日 10:00:00

カテゴリ:第1ステージ
いつの間にか…
DSCN2307

DSCN2311

DSCN2310

昼休みの体育館はいつの間にか、1ステージの鬼ごっこチームが躍進しています。
全力で疾走しています。
それに加わる先生方も必死の走り。
約15分間の激走です。

公開日:2025年07月07日 17:00:00

カテゴリ:第1ステージ
カエルの合唱…
DSCN2135

DSCN2134

1階の廊下にカエルの歌が響いてきました。
1年生と2年生で輪唱で歌えるか挑戦。
先行が1年生でスタート。
2年生は、最後まで歌いきることができました。

公開日:2025年06月23日 10:00:00

カテゴリ:第1ステージ
第2回ステージ遊び!~段ボールで工作~
s-DSC01682.JPG のコピー

s-DSC01678.JPG のコピー

s-DSC01708.JPG のコピー

s-DSC01691.JPG のコピー

 13日(金)のロング昼休みに、1ステージの遊び係が企画してくれた、段ボール工作を行いました。材料は段ボールのみ!テーマは自由!各自が作りたいものを、思い思いに作りました。
 船や列車などの乗り物を作る子、服やかぶり物を作る子など、想像力豊かな作品ができあがりました!ステージのみんなの個性が大爆発したすてきな時間となりました。

公開日:2025年06月18日 15:00:00
更新日:2025年06月19日 12:08:54

カテゴリ:第1ステージ
えのぐは”たぬき”で…
DSCN1977

DSCN1978

DSCN1975

DSCN1979 (1)

1・2年生の図工の時間です。
初めての自分の絵の具セットをつかった授業の合言葉です。
”た”=絵の具を”だ”す
”ぬ”=塗るの”ぬ”
”き”=きれいにつかう。片付けるの”き”
パレットの持ち方や水入れの使い方等などとても丁寧に教わりました。
絵の具で塗った海をクレオンで描いた魚が泳いでいる絵が完成します。出来上がりを楽しみに。

公開日:2025年06月10日 12:00:00
更新日:2025年06月10日 13:21:50

カテゴリ:第1ステージ
ボールをつかって(3・4年合同体育)
DSCN1814

DSCN1815 (1)

DSCN1820

DSCN1818

DSCN1813

体育館から元気のいい声が聞こえてきました。
当番の生徒が前にでで準備体操をしているところでした。
ボールをつかった体育の授業です。投げたり取ったりついたりいろいろな体の使い方の習得です。
上手に投げたり、取ったり、ドリブルしたりコツを掴んでみましょう。

公開日:2025年05月27日 11:00:00

カテゴリ:第1ステージ
カラフルかたつむり(1・2年図工)
DSCN1805

DSCN1809

DSCN1806

DSCN1807

DSCN1810

教室をのぞくと、かわいいかたつむりが書かれている画用紙に、1・2年生がクレオンで色とりどりの線や模様を書いていました。
続いて、絵の具をつかって殻と胴体を塗りました。
先生に塗り方を教わって、ひとりひとり個性豊かな”かたつむり”の出来上がりです。

公開日:2025年05月27日 09:00:00
更新日:2025年05月27日 10:05:48