ブログ


検索
カテゴリ:部活動
カミナリにも負けず…その弐
DSCN2216

DSCN2215

DSCN2222

DSCN2227

DSCN2230

シャトルの打つ音が響き、速くてシャトルが追えなくなってきました。
道場でも、学園生が、下がり面、胴の打ち方を師範中。
ふたりとも真剣で、竹刀の音が道場に響き渡っていました。
充実した時間が流れています。

公開日:2025年07月01日 16:00:00

カテゴリ:部活動
カミナリにもまけず…その壱
DSCN2236

DSCN2209

DSCN2219

DSCN2218

DSCN2214

本日は、午後よりカミナリが鳴り、パラッと雨も落ちてきました。
カミナリにも負けず、グラウンド競技も体育館で練習です。
今週末から大会が始まります。
丁寧に一振り一振り、手応えを確認し、大会に望みます。

公開日:2025年07月01日 16:00:00

カテゴリ:部活動
水泳の授業のあとは…部活動(その弐)
DSCN2120

DSCN2127

DSCN2126

DSCN2129

DSCN2130

夏の大会がまじかなソフトテニス部は、職員ペアと対戦中。
時折、職員を圧倒するラリーもありました。
左右、上下に振られると職員ペアも大変そうでした。
頑張れ、学園生ペア!

公開日:2025年06月20日 16:00:00
更新日:2025年06月20日 17:13:07

カテゴリ:部活動
水泳学習のあとは…部活動(その壱)
DSCN2107

DSCN2104

DSCN2113

DSCN2109

DSCN2108

水泳の授業からもどり、放課後は部活動。
武道場では、学園生剣士に弟子入り2名あり。剣術の指導を受けていました。
バドミントン部は、設定時間内打ち合っています。

公開日:2025年06月20日 16:00:00

カテゴリ:部活動
暑さニモマケズ…
DSCN2060

DSCN2056

DSCN2050

DSCN2053

DSCN2061

暑さに警戒しながらの部活動中です。
暑さにも負けず、全力で練習している学園生です。
”全力”で練習することが、本番にもつながります。
頑張れ、学園生。

公開日:2025年06月17日 16:00:00

カテゴリ:部活動
放課後の体育館では…
DSCN1867

DSCN1868

DSCN1873

DSCN1866

DSCN1860

フロアー全面で対面で打ち合い練習をしていたのはバドミントン部です。フォアー・バックと打ち方の練習です。
武道場では、実習生の指導の下、剣道の足の運びの基礎練習中でした。体重の乗せ方なと細かいアドバイスが、基礎練の大切さを感じました。

公開日:2025年05月29日 16:00:00

カテゴリ:部活動
放課後のグラウンド…
DSCN1846

DSCN1848

DSCN1849

ボールの打つ音が響きのぞいて見ると、
教員VS学園生ペアが対戦中でした。
経験者のサーブは、ボールに回転がかかっていて返しが難しそうです。返球の早いスピードにも、左右、前後のゆさぶりにも対応しようと学園生ペアも精進していました。

公開日:2025年05月29日 16:00:00

カテゴリ:部活動
体育館では…
DSCN1743

DSCN1747

DSCN1751

DSCN1741

DSCN1748

6年生を見送ったあと、登校してくる学園生がいました。
バドミントン部員です。創部2年目のため、7・8年生で構成しています。8年生は初めての中体連の夏の大会(公式戦)にむけて練習に熱が入っています。7年生も入部2ヶ月あまりですが、コーチからの球出しで左右、前後に振られてもついていこうという意気込みを感じました。

公開日:2025年05月25日 09:00:00
更新日:2025年05月25日 10:08:42

カテゴリ:部活動
今年度初部活動
100_0021

100_0027

100_0023

100_0025

今年度に入り初めての部活動でした。
新しい顧問と自己紹介をしたり、現状の実力を見せるなどどの部活も和やかな雰囲気で部活動を行いました。

公開日:2025年04月10日 16:00:00

カテゴリ:部活動
(後期課程)バドミントン部の様子 その2
DSCN5291

DSCN5292

DSCN5294

DSCN5298

 大会前の練習とミーティングの様子です。
 がんばってくださいね!
 

公開日:2025年02月22日 10:00:00