-
カテゴリ:8年
8年生チリメンモンスターの観察 -
光合成の実験をするつもりでしたが、欠席の生徒さんもいましたので、昨年できなかった「チリメンモンスター」の観察したいといってくれたので、取り組んでもらいました。
公開日:2025年07月10日 12:00:00
更新日:2025年07月10日 13:17:48
-
カテゴリ:8年
8年生理科 光合成が行われている場を調べる2 -
公開日:2025年07月09日 12:00:00
-
カテゴリ:8年
8年生理科 光合成が行われている場を調べる1 -
斑入りのはを用いて、要素デンプン反応を確かめました
公開日:2025年07月09日 12:00:00
-
カテゴリ:8年
8年生理科 光合成と蒸散実験準備2 -
公開日:2025年07月08日 13:00:00
更新日:2025年07月08日 15:40:40
-
カテゴリ:8年
8年生理科 光合成と蒸散実験準備1 -
光合成が行われるときに、二酸化炭素が使われることを確認しました。
また、光合成をしている間、ワセリンを用いて、蒸散が行われる場所を特定する実験の準備もできました。公開日:2025年07月08日 13:00:00
更新日:2025年07月08日 15:40:26
-
カテゴリ:8年
8年生理科 葉の葉脈の観察 -
天候がいまひとつでしたので、光合成の実験から、葉脈の観察に変更しました、
公開日:2025年07月07日 13:00:00
更新日:2025年07月07日 17:31:25
-
カテゴリ:8年
8年生理科 維管束の観察2 -
公開日:2025年07月03日 12:00:00
-
カテゴリ:8年
8年生理科 維管束の観察1 -
昨日準備しておいた、植物が夜は呼吸をしていて、二酸化炭素を出していることを確認しました。
その後、アスパラガスとセロリの維管束の観察を行いました。公開日:2025年07月03日 11:00:00
更新日:2025年07月03日 12:29:16
-
カテゴリ:8年
8年生理科 呼吸の準備 維管束観察準備 きこうの観察2 -
公開日:2025年07月02日 13:00:00
更新日:2025年07月02日 14:54:35
-
カテゴリ:8年
8年生理科 呼吸の準備 維管束観察準備 きこうの観察1 -
天候が良くなかったので、光合成の実験をするつもりでしたが、急遽、茎・葉の学習に変更しました。
維管束の観察をするために、セロリとアスパラを好きな色に染めている様子です。「赤と青を混ぜて紫にしていいですか」と提案してくれたので「もちろん、いいですよ」と応えました。うまくいくか明日確かめます。
その後、ポーチュラカの葉を用いてきこうの観察も行いました。公開日:2025年07月02日 13:00:00
更新日:2025年07月02日 14:54:18