-
カテゴリ:6年
お祭りを見に来て… -
6年生が手にチラシを持ち、学園校舎内を走り回っています。
8月9日に開催される”鳥屋のお祭り”を紹介するチラシです。
学園生と職員に配布し、1学期で学んだことをまとめた内容です。
中でも、鳥屋のお祭りを知らない職員に質問攻めにあっても、一所懸命に答えて、「自分たちも参加するので見に来てほしい」と応援者を増やしていました。
夏の楽しみが増えました。公開日:2025年07月17日 13:00:00
更新日:2025年07月17日 14:18:02
-
カテゴリ:6年
6年生「租税教室」 -
今日は、税理士の方に来ていただき、税金の仕組みや種類、使われ方などの詳しい話を聞きました。アタッシュケースに入った1億円も見せてもらいました。
公開日:2025年07月10日 14:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 総合的な学習の時間「祭りで鳥屋を盛り上げよう」 -
本日は3名のゲストティーチャーから
「鳥屋の祭り〜お神輿ver〜」
「鳥屋の祭り〜お囃子ver〜」
についてを学びました。子どもたちは、鳥屋の祭りの良さをみんなに知ってもらい、たくさんの人たちで賑わう祭りにしたい!
そのためには、自分たちが知らなければいけないと、プロの方に話を聞くことになりました。今日は、お囃子については「秋本様・早戸様」
お神輿については「井上様」
に、それぞれの歴史や願いを聞き、子どもたちは改めて鳥屋の祭りの良さに触れていました。聞いたことをどんなふうにまとめていくかは、これから子どもたちと話し合っていきたいと思います。
暑い中3名のゲストティーチャーの方々ありがとうございました。
公開日:2025年07月10日 11:00:00
更新日:2025年07月10日 13:15:34
-
カテゴリ:6年
6年生の修学旅行その4 -
修学旅行2日目、華厳の滝を見学したり、日光東照宮で自分たちが調べた実物を楽しく確認することができました。
公開日:2025年05月26日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生の修学旅行その3 -
ホテルについて夕食をお腹いっぱい食べたあとは「ふくべ細工」に挑戦しました。その場で選んだ材料から想像を広げ、個性溢れる作品に仕上がりました。
公開日:2025年05月25日 20:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生の修学旅行その2 -
予報とは違って好天に恵まれた戦場ヶ原ハイキング。ネイチャーガイドさんの説明を聞きながら自然を満喫しました。
公開日:2025年05月25日 20:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生の修学旅行その1 -
学園を出たあと、まずは「かみつけの里」で古墳や博物館を見学しました。このあと社会で勉強するのが楽しみだそうです。
公開日:2025年05月25日 18:00:00
更新日:2025年05月25日 19:06:55
-
カテゴリ:6年
6年生 日光へ出発しました。 -
早朝は大雨で心配しましたが、集合したときは傘をささなくても良い感じとなりました。
出発式は、廊下で行いましたが、全員で出発しました。
天候は、回復し雨の心配はいらない予報。
きっと華厳の滝の水量は、普段より勢いがあるのではないでしょうか。
1泊2日ですが、青和学園の学園生と一緒に笑い、学び、生活をともにして、友達の輪も広がるといいですね。公開日:2025年05月25日 08:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生理科 酸素・ちっ素・二酸化炭素 どれが長く火がついていられるか選手権3 -
公開日:2025年05月02日 13:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生理科 酸素・ちっ素・二酸化炭素 どれが長く火がついていられるか選手権2 -
公開日:2025年05月02日 12:00:00
更新日:2025年05月02日 16:55:42