- 2025年09月02日 12:04:45
- 2025年09月02日 10:46:44
- 2025年09月01日 22:04:05
- 2025年09月01日 22:03:43
- 2025年09月01日 22:03:15
- 2025年09月01日 13:01:42
- 2025年09月01日 12:55:15
- 2025年09月01日 12:10:22
- 2025年09月01日 11:43:42
- 2025年09月01日 08:35:45
-
2025年07月02日 15:25:01
【進路情報】神奈川県公立高校「募集案内」 - 令和8年度神奈川県公立高等学校の入学者選抜の「募集案内」が神奈川県のホームページに掲載されました。 詳細は、下のリンクからご確認ください。 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/bosyuannai.html
-
2025年06月13日 22:19:50
【進路情報】神奈川県公立高校特色紹介「輝けきみの明日-行きたい・知りたい公立高校-」について - 本年度の「輝けきみの明日-行きたい・知りたい公立高校-」が、神奈川県のホームページに掲載されましたことをお知らせします。次のURLからご覧ください。 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/tokushoku/hsw/2025kagayake.html
-
2025年05月30日 17:00:00
【進路情報】神奈川県公立高校 選抜選考基準及び特色検査の概要 - 神奈川県教育委員会よりお知らせが届きました。 詳細は、下のリンクからご確認ください。 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/senko_kijun.html
-
2025年09月02日 12:04:45
本日の給食(9月2日) - <今日の献立> ごはん 牛乳 さんまのかばやき もやしのにびたし とうがんのみそしる <さんま> サンマは、秋が一番脂がのっておいしいときです。さんまの「さん」はたくさんという意味を持っています。さんまは群れをなして海を泳ぎまわっています。「ま」はうまいとか美しいという意味をもっているそうです。漢字で「秋刀魚」と書きます。これは秋の月夜のさんまは、刀のように美しく光るという意味です。
-
2025年09月02日 10:46:44
作物を荒らす鳥獣を防ぐため 〜案山子作り〜 - 若あゆの水田を守る案山子(かかし)を、1学期中にはくばの学園生で作りました。2体の作品が、若あゆの水田を守っています。 「若あゆ かかしフェスティバル」が9/1〜9/15で開催中です。相模川ビレッジ若あゆ第一水田(自然の村公園手前)に作品が展示されています。 お時間があるときに、ぜひご覧ください。 ※写真は、6月の作成活動の様子です。
-
2025年09月01日 22:04:05
8年生理科 デンプンと糖の大きさを調べる - 糖はセロファンの膜を通り抜けることができるか調べています