- 2025年11月12日 12:01:35
- 2025年11月12日 09:12:23
- 2025年11月11日 14:45:45
- 2025年11月11日 11:16:21
- 2025年11月11日 09:31:48
- 2025年11月10日 14:40:36
- 2025年11月10日 14:40:26
- 2025年11月07日 12:03:28
- 2025年11月07日 12:03:20
- 2025年11月06日 12:21:22
-
2025年10月25日 16:10:25
【進路情報】令和8年度神奈川県公立高等学校生徒募集定員について - 10月24日に神奈川県教育委員会より発表がありました。詳細は次のリンクからご確認ください。 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/prs/r2678181.html
-
2025年10月16日 16:13:59
【進路情報】令和8年度神奈川県公立高校入学者選抜 マークシート方式による学力検査について - 神奈川県教育委員会よりお知らせが届きました。詳細は次のリンクからご確認ください。 ・リーフレット掲載ページ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/marksheet.html ・学力向上進学重点校および学力向上進学重点校エントリー校における「マークシート方式」による特色検査の実施について h
-
2025年10月08日 13:21:21
【進路情報】令和8年度神奈川県公立高校入学者選抜 特色検査、面接(特別募集)の学校独自の提出書類の様式について - 神奈川県教育委員会よりお知らせが届きました。詳細は次のリンクからご確認ください。 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/dokuziyoushiki.html なお、相模原市内では、「津久井高校 全日制 普通科・福祉科」及び「相模原弥栄高校 全日制 単位制音楽科」の様式が掲載されています。
-
2025年11月12日 12:01:35
本日の給食(11月12日) - <今日の献立> こめこパン 牛乳 ツナとまめのオムレツ はくさいスープ フルーツあえ <オムレツ> オムレツはフランス語の「オムレット」からきています。オムレットは古代ローマ人が食べていた料理です。とき卵に塩、こしょうで味つけし、フライパンで木の葉の形に焼いたものを「プレーンオムレツ」といいます。世界には「スパニッシュオムレツ」「デンバーオムレツ」などいろいろな種類のオムレツがあります。ケチャ
-
2025年11月12日 09:12:23
真剣なまなざしは・・・ 〜2学期定期テスト〜 - 今日と明日の2日間、7・8・9年生は定期テストに臨みます。 朝の会が終わり教室をのぞくと、学園生は教科書やノート、プリントに目を通し、真剣な表情で最後の確認をしていました。 集中して、それぞれの教科としっかり向き合ってほしいです。頑張れ!
-
2025年11月11日 14:45:45
今日の昼休み… - 昼休みになっても体育館の鍵はそのまま。 誰も昼休み体育館では遊ばない様子。 それは、明日から、後期の学園生は、定期テストのためテスト勉強している情報がはいりました。 しかし、あたたかいグラウンドでは元気な声がきこえました。 サッカーに、鬼ごっこ、そして、芋掘り中です。 次回のクラブで焼き芋大会開催予定のために収穫しているとのこと。 久しぶりに、ジャージ姿の中学生と小学生が全力で鬼ごっこしています。
-
2025年11月11日 11:16:21
本日の給食(11月11日) - <今日のメニュー> ごはん 牛乳 さばのかわりみそに さわにわん みかん ☆沢煮椀☆ 「沢煮椀」の「沢」は昔の言葉で「沢山」という意味があります。数種類の食材をとりあわせ、多めの煮汁で薄味に仕上げた煮物のことを「沢煮椀」といいます。豚肉とせん切りの野菜を具にして塩味で作ります。せん切りの具が、沢のような水の流れをあらわしています。こんぶとさば節でていねいにとった給食センター特製の「だし」のおいし
-
2025年11月11日 09:31:48
2年生のプログラミング - 今日は自分で組み立てたメリーゴーランドを回転させるプログラムの学習です。スピードや回数を変えることも上手にできました。