ブログ


検索
カテゴリ:全校
新たな年度に向けて
DSCN5821

DSCN5822

DSCN5824

DSCN5825

DSCN5826

 令和6年度は、本日をもって終了です。
 鳥屋学園では学園生を中心として、様々な教育活動を行ってきました。その活動の一つひとつに、保護者や地域の方のあたたかなご支援があったからこそ、学園生はのびのびと学園生活を送り、成長を遂げることができたのだと思います。本当に感謝しております。
 今日の午後は雪がちらついて、鳥屋らしい気候ですが、校庭の草木を見ると着実に、春が感じられます。
 次年度もまた、鳥屋学園において、学園生の笑い声が絶えない環境を作っていきたいと考えておりますので、引き続き、皆様にご支援いただけると幸いです。
 今後もどうか鳥屋学園をよろしくお願いいたします。

公開日:2025年03月31日 14:00:00

カテゴリ:全校
令和6年度 修了式
IMG_5396

IMG_5400

IMG_5402

IMG_5404

IMG_5406

 昨日の6年生の修了証書授与式を終え、今日は在校生の修了式を行いました。
 1〜5年、7、8年の代表学園生が修了証を受け取り、1年間のまとめの言葉を発表しました。

公開日:2025年03月25日 18:00:00

カテゴリ:全校
令和6年度 修了式 その2
IMG_5408

IMG_5409

IMG_5410

IMG_5411

 発表した学園生も、その他の学園生も、1年間、一人ひとりが自分事として、取り組んだことを思い返したと思います。
 その一つひとつが、成長の証ではないかと思います。
 まずは、がんばった自分自身をしっかり見つめてほしいいと思います。
 1年間、頑張りましたね。
 

公開日:2025年03月25日 18:00:00

カテゴリ:7年
(7年生)最後の授業 国語の様子
DSCN5787

DSCN5786

DSCN5802

DSCN5803

 今日は前期課程修了証書授与式の後、各学年で最後の授業が行われました。
 7年生は国語の授業でした。
 昨年、6年生であった7年生は、この1年間で、後期課程としてぐんと成長しました。2ステージのリーダーとして、5人で協力して引っ張っていったり、総合的な学習の時間では、「防災」をテーマに、学びを深めていき、普段から地震について備えること『考震力』の重要性について学園内だけでなく、地域の方々にも発信してくれました。
 友達と仲良く学んだり、学んだことを発信するには、ことばが必要です。ことばの学びは、まさに国語力です。
 今日の最後の授業の国語だけではありませんが、学びのすべてがみなさんの成長につながっています。
 これからも、様々な学習を通して、みんなで協力をしてますます成長を遂げてほしいと願っています。

公開日:2025年03月24日 10:00:00

カテゴリ:8年
(8年生)最後の授業 数学の様子
DSCN5791

DSCN5790

DSCN5788

 8年生の最後の授業は、数学でした。
 確立の勉強として、カードゲームを使って、次出るカードを予想する学習でした。
 しっかり予想をして、出来事に対応していく・・・
 まさに人生そのものです。
 人生は先の予想ななかなかできませんが、しっかり先の見通しをもって、準備をして着実に進む必要があるのではないかと思います。
 8年生は、来年9年生になり、学園の最上級生となります。そして、自分自身の進路と向き合う大切な時期になります。
 予想できる準備をしっかりして、多少は「えいっ」と力強く勝負をして、自分自身の道を仲間とともに進んでいってほしいと願っています。
 きっと、みんななら大丈夫です。
 明日の修了式が、9年生のスタートと思い望んでほしいと思います。

公開日:2025年03月24日 10:00:00

カテゴリ:第1ステージ
スーパー1ステージ音楽会
DSC00350

DSC00364

DSC00370

DSC00403

今日は1ステージの学園生が合同の音楽の時間を設け、それぞれの学年で練習してきた曲を発表し合いました。先生方による合奏も行われみんなで楽しく盛り上がりました。

公開日:2025年03月21日 12:00:00

カテゴリ:全校
年度末大掃除ボランテイア
100_0016

100_0017

100_0014

100_0018

9年生が卒業したあとの大掃除ということで、学校運営協議会の環境整備部会が呼びかけてくださり、10名の方がボランティアに来てくださいました。「こどもたちと一緒にできて楽しかった」「もっと時間が欲しかった」といったお言葉もいただきました。本当にありがとうございました。

公開日:2025年03月21日 11:00:00
更新日:2025年03月21日 12:39:30

カテゴリ:全校
今年度最後の学園生集会
DSCN5715

DSCN5717

DSCN5720

DSCN5718

DSCN5722

 今日は、今年度最後の学園生集会が行われました。
 評議会で話し合われた内容で、休み時間の体育館の使い方について、今後検討をしていくとのことでした。
 また、次年度の輝鳥祭文化の部にかかわる変更点の話がありました。
 最後に、バトミントン部の大会の報告がありました。次回はもっと勝ち上がりたいと抱負も話してくれました。

公開日:2025年03月18日 19:00:00

カテゴリ:全校
今年度最後の昼休みの様子
DSCN5726

DSCN5728

DSCN5729

DSCN5731

 今日で給食が最後でした。
 ですので、今年度最後の昼休みでした。
 体育館では、修了式に向けて1ステージの代表者が練習をしていました。
 グラウンドでは、元気に遊んでいました。

公開日:2025年03月18日 19:00:00

カテゴリ:7年
7年生理科 柱状図から地層を推測する
IMG_20250317_120410

IMG_20250317_120506

IMG_20250317_121042

IMG_20250317_120216

IMG_20250317_121012

教室にボーリング調査にみたてた帯を設置しました。
この柱状図をもとに今日は立体的にする作業をしました。
明日で、最後の授業になりますが、スカイツリーをどこに建てるか考えてもらう予定です。

公開日:2025年03月17日 12:00:00
更新日:2025年03月17日 18:49:51