ブログ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:全校
(わかばっ子3班)9年生が読み聞かせをしてくれました

s-P1070183.jpg

s-P1070184.jpg

s-P1070186.jpg

朝のわかばっ子タイムでは、9年生の班長さんが読み聞かせをしてくれました。
班長さんは今日に向けて、練習を何度もしてきてくれたようで、とても素晴らしい読み聞かせをしてくれました。

公開日:2024年05月10日 11:00:00

カテゴリ:給食
本日の給食 (5月10日)

s-5月10日.jpg

本日のメニューは、

ソフトフランスパン
牛乳
じゃがいものチーズフライ
こぶくろケチャップ
もやしスープ

以上です。

☆☆ ケチャップ ☆☆
 ケチャップという言葉は「塩漬けの魚の汁」という中国語の「コエチャプ」やマラヤ地方の調味料という意味の言葉からきたともいわれています。ケチャップは野菜を煮て裏ごしをし、香辛料や調味料を加えて作ったものです。トマトが代表的なものですが、マッシュルームやクルミを使ったケチャップもあります。今日はじゃがいものフライにつけて食べてください。
(津久井給食センター発行「らんちたいむ」より)

公開日:2024年05月10日 11:00:00

カテゴリ:1年
(1年生)学校探検

2年生と学校探検。

2年生の説明が、わかりやすかった!

おもしろい部屋がたくさんあった!

とうれしそうでした。

1年生のみんなに感想を聞いていると、2年生の教室から、

「学校探検大成功ぉ~~!!」の元気な声。

それを聞いて、「先生、来年は、ぼくたちが案内するのかな!?」とわくわくした1年生でした。

2年生、ありがとう。

あれから、休み時間にいっしょに遊ぼうと誘いに来てくれたり、1年生の花壇の草をそっと抜いておいてくれたり、

2年生は、1年生にとてもやさしいです。

本当に、感謝です。

ありがとう。

 

公開日:2024年05月09日 16:00:00
更新日:2024年05月10日 11:52:15

カテゴリ:給食
本日の給食(5月9日)

s-5月9日.JPG

本日のメニューは、
ごはん
牛乳
さけのみそマヨネーズ
 やき
きゅうりとキャベツの
 あさづけ
とりにくとねぎの
 すましじる
☆☆ すまし汁 ☆☆
 すまし汁は、塩としょうゆ味の澄んだ汁物のことをいいます。
 今日は給食センターで鯖削り節でていねいに、「だし」を取り、鶏肉、うずら卵、豆腐、にんじん、小松菜、えのきなどを使ってすまし汁を作りました。ごはんによく合う汁物です。ぜひ「だし」のおいしさを味わってくださいね。
津久井学校給食センター発行「らんちたいむ」より

公開日:2024年05月09日 13:00:00

カテゴリ:8年
8年生理科 鉄と硫黄の化合

8年生は化学変化について学習しています。

これまで、炭酸水素ナトリウムの加熱分解、酸化銀の加熱分解、水の電気分解、塩化銅水溶液の電気分解を行ってきましたが、今回は2つの物質から新しい物質をつくる「化合」という実験になります。

反応がはじまったら、加熱をやめても、反応が進んでいくことの化学的な意味など、次回学習していきます。 

公開日:2024年05月09日 13:00:00
更新日:2024年05月10日 11:50:05

カテゴリ:3年
総合的な学習の時間に・・・

s-DSCF0373.jpg

s-DSCF0381.jpg

s-DSCF0378.jpg

 津久井在来大豆の栽培について、地域の菱山さんに来ていただき、お話を伺いました。
 大豆の天敵についても聞くことができ、みんな興味津々!新しい発見もたくさんありました。

公開日:2024年05月08日 17:00:00
更新日:2024年05月09日 13:23:32

カテゴリ:全校
わかばっ子委員会 学園生会 活動の様子

 本日の6校時は、5年生から9年生はわかばっ子委員会や学園生会本部の活動を行いました。

 さまざまな班で、学園のことを考えて、活動をしていました。

 通常の清掃で手をつけられない教室に気がつき掃除をする班、昼の放送の準備をする班、学園生の相談ごとを受け付けようと企画している班、TKGという面白いネーミングで、奉仕活動をしようと考えている班、読み聞かせを準備している班、足りていない石けんを補充している班などなど、思い思いに活動をしていました。

 学園生会本部では、今年度の活動のスローガンが決まったようで、スローガンづくりをしていました。

公開日:2024年05月08日 15:00:00

カテゴリ:9年
9年生理科 メンデルの生涯

9年生は「遺伝」の学習に入ります。今日はメンデルさんの生涯について紹介しました。

8年以上にわたる研究の成果を、誰にも認められることなく人生を終えます。彼の功績が認められるのは死後50年たってからでした。

 

公開日:2024年05月08日 13:00:00
更新日:2024年05月08日 15:14:10

カテゴリ:給食
本日の給食 (5月8日)

s-5月8日.jpg

本日のメニューは、

アスパラピラフ
牛乳
しいらのからあげ
レタスとぶたにくのスープ

以上です。

☆☆ グリーンアスパラガス ☆☆
 アスパラガスは南ヨーロッパでうまれました。江戸時代に日本にやってきましたが、そのころは「まつばうど」「西洋うど」と呼ばれていました。昭和30年ごろまでは缶詰のホワイトアスパラガスしか食べていなかったそうです。グリーンアスパラガスは、アスパラギン酸というアミノ酸を多く含み、疲労回復・スタミナ強化にも効果があります。一番おいしくてたくさん出回る旬のおいしさを、給食センター特製の「アスパラピラフ」で味わってくださいね。
(津久井給食センター発行「らんちたいむ」より)

公開日:2024年05月08日 11:00:00

カテゴリ:7年
7年生理科 顕微鏡の使い方2

7年生はこれまで、ガスバーナーの使い方、ルーペの使い方、双眼実体顕微鏡の使い方、顕微鏡の使い方などを学習してきました。前回、顕微鏡を用いて微生物の観察をしたのですが、顕微鏡の扱いに慣れていないようでしたので、今日は確認のため、もう一度、顕微鏡を用いて観察しました。 倍率を上げると、視野が暗くなる理由など説明させてもらいました。

公開日:2024年05月07日 13:00:00
更新日:2024年05月08日 10:22:28